プリンセスバトルの変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • 最新のバージョン:2015-06-26 14:11:49
  • バージョン:(Rev:c3n4B466qr)2015-06-26 13:48:13

OldNew差分
9191必攻バフをいくら強化しても必殺技を積んでないと必攻が生かされない。
9292また、必殺技をいくら積んでいても必攻バフを積んでいないと威力が出ない。
9393
94-''デッキ作成はプリンセスバトル開始1時間前までに済ませておくこと。''
94+-''デッキ作成はプリンセスバトル開始1時間前までに済ませておくこと。''
9595''(プリンセスバトルのデッキは開始1時間より前に編成されたデッキで行われる)''
96-
97-アビリティはデッキにセットされているカードが所持しているアビリティのみ使用可能
96+-アビリティはデッキにセットされているカードが所持しているアビリティのみ使用可能
9897''同一アビリティが複数デッキに含まれる場合''は使用回数が加算され、''高レベルから低レベルの順に使用される''。
9998編成しているデッキのアビリティはアビリティ一覧から見ることができる。
10099
124123バフカードを0枚にして応援に任せ、自らは火力や手数を増やす
125124デバフで下げられたステータスを自ら上げて終盤に火力を出すという戦術も考えられるため
126125一概に0枚が良いとは言えない。
126+
127127** 応援 [#26uppkg]
128+-バフ
129+--複数人に効果があるアビリティを中心に使用する、SSR初音以外は後衛専属で無い限りはそこまで意識してデッキに入れる必要はない。
130+逆に単体にしか効果が無いアビリティは消費TPの割に効果は高くない物が多いため、TP10消費の無限応援の方が効率的になる。
131+--閃光の練気([[[カード/SR【大女優のタマゴ】栗林くるみ]]]等)は比較的簡単に手に入るカードの割に強力なバフ効果を発揮する。
132+特に序盤よりも中盤以降のバフが載った状態で真の力を発揮する。相手のデバフにより弱った味方を強力に支援する。
133+逆にデバフを使ってこない相手には終盤はバフが乗りすぎて上昇は期待できないため、序盤~中盤に使ってしまったほうが良い場合もある。
134+-デバフ
135+--応援でバフ以外にもデバフが重要となってくる
136+
137+** ラッキー [#bfn6rhq]
138+-基本情報
139+--発動率がアビリティレベルに依存するので、高ければ高いほど良い
140+確率は公開されていないが、Lv1で約8%程度、Lv20で約19%の発動率になる。
141+--無属性ユニオンバーストで発動率が約1.4~1.5倍上昇する
142+--効果をアップと書かれているものは発動したターンにしか効果を発揮しない。
143+-アビリティデータ
144+--敵パラメータダウンラッキー
145+魔性の投げキッスやフォーチュンカオスが該当する。
146+現状最も強力なラッキーなため、最優先に上げておきたい。
147+--属性のアビリティ効果をアップラッキー
148+該当属性のみと発動条件が限られているが、上昇率が高く発動すると目に見えるほどダメージや効果がアップする
149+特に風属性は豊富に存在するため強力だが、デッキ枠を消費するため要相談
150+デバフが強力な風と闇当たりを上げておくと有効
151+--応援効果上昇ラッキー
152+デバフにも乗るため強力な効果を発揮する
153+あるとないとではそこそこ変わってくる
154+--パラメータをアップ系ラッキー
155+フォーチュンコールや秘めたる想い等が該当する。
156+あれば良いがそこまで重要ではないため優先度は低い。
128157
129158* 旧仕様データ [#lh0hps7]
130159#region(旧仕様){{
スポンサー